information
イベントアーカイブ(音楽イベント)
1997年(平成9年)
5月 インド音楽 カルロス(バンスリ) 中村徳子(タンブーラ)
1998年(平成10年)
月 舞踏 竹の内淳
1999年(平成11年)
4月 モンゴル音楽 守田光輝(馬頭琴&ホーミー)
6月 舞踏 藤條虫丸 片山旭星(琵琶)
8月 モンゴル音楽 嵯峨治彦(馬頭琴&ホーミー)
月 インド音楽&舞踏 ケン&アミ
月 トゥバ音楽 等々力政彦(イギル&ホーメイ
2000年(平成12年)
8月 トゥバ音楽 アンサンブル・トゥバクィズィ(5名)
巻上公一(ヒカシュー)ソロ
月 インド音楽 ノリ&マリコ
2001年(平成13年)
5月 エスニック音楽 スティーブ(口琴&エスニックフルート)
11月 アルタイ音楽 ボロット・バイルシェフ(トプショール&カイ)
巻上公一(ヒカシュー)
2002年(平成14年)
3月 モンゴル音楽 梅木秀徳(馬頭琴&ホーミー)
5月 北インド古典音楽 トゥーン・マハラジ(パカワジ)
スラワニ・ビシュワス(シタール) 他2名
8月 インド音楽 石濱匡雄(シタール) 坂本薫(タブラ)
9月 インド音楽 宮下節雄(サントゥール) 川口美加(タンブーラ)
鈴木ユキ(バイオリン) 金子哲也(パカワジ)
2003年(平成15年)
3月 トゥバ音楽 等々力政彦(イギル&ドシュプルール&ホーメイ)
5月 エスニック音楽 スティーブ(口琴&エスニックフルート)
等々力政彦(イギル&ホーメイ)
5月 北インド古典音楽 トゥーン・マハラジ(パカワジ)
スラワニ・ビシュワス(シタール) 他2名
11月 モンゴル音楽 ネルグイ(馬頭琴) 嵯峨治彦(馬頭琴&ホーミー)
12月 キルギス音楽 カリマン(口琴&コムズ)
カザフ音楽 アイトムラット(口琴&ドンブラ) 直川礼緒(口琴)
2004年(平成16年)
3月 沖縄音楽 コトホギ こやまよしこ(元ネーネーズ)
小嶋さちほ(元ゼルダ)
田原マサハ(パーカッション)
5月 知久寿焼(元たま)ソロ
10月 モンゴル&トゥバ音楽 タルバガン 嵯峨治彦(馬頭琴&ホーミー)
等々力政彦(ドシュプルール&ホーメイ)
2005年(平成17年)
9月 インド音楽 桂まりこ(ドゥルパッド) 金子哲也(パッカワジ)
鈴木ユキ(バイオリン) 貴瀬修(タンブーラ)
9月 トゥバ音楽 尾引浩志(イギル&口琴&ホーメイ)
2007年(平成19年)
1月 モンゴル音楽 岡林立哉(馬頭琴&ホーミー)
2008年(平成20年)
1月 キルギス音楽 カリマン(口琴&コムズ)
7月 モンゴル音楽 福井則之(馬頭琴&ホーミー)
月 トゥバ音楽 カムヒビキング 青山雅明(ギター&ホーメイ)
岡山守治(ギター&ホーメイ)
月 世界のボイス紹介 徳久ウィリアム幸太郎(実践&解説)
2010年(平成22年)
1月 カザフ音楽 イナーラ・セリクバェヴァ(ドンブラ)
高橋直己(ドンブラ&口琴)
2011年(平成23年)
1月 モンゴル音楽 野花南 嵯峨治彦(馬頭琴&ホーミー)
嵯峨孝子(ギター&語り)